2009.05.24 06:30YUPIのグミ fromインドネシア数年滞在したマレーシアからの帰国の荷物からYUPIのグミが出てきました。息子ハマチが好きなグミです。ハンバーガーの形の。見た目と味にうるさい現代っ子なので、ほぼ99%、ローカル色の強いものには食指が伸びない息子でしたが、このグミだけは別扱い。形がまんまミニハンバーガーで、楽しいの...
2007.05.28 06:31HARIBO グミグミスキ。日本に帰ったときにスーパーで見るグミ見るグミ、カゴに放り込んでいたら5000円くらいになってしまって、あわてて、やおら元の場所に戻したりして。(日本のグミは、食感触感ともにヤワヤワなくせに弾力もすばらしくって、しかも小さいゆえにリーズナブルなので海外へのおみやげにちょう...
2007.02.16 17:13えびせん@インドネシア、マレーシア ~Kurupuk~(クルプック)おやつの買い置きがないとき、おもむろに揚げて食べます。こちらでは、海鮮料理屋で揚げて、袋つめにしてあるものを売りに来たりもします。食事の付け合わせで出てきたりもします。wikipediaによりますと「東南アジアで広く食用に用いられているキャッサバ芋から採れる澱粉に、海老や魚のすり...
2007.02.16 10:01Richfields ニュージーランドのキウィ チョコレートバレンタインのチョコレート狂想曲は嫌いですが(面倒くさがりのあまのじゃく)チョコレートはダイスキなんです。(自分が食べるのが…)2/14にはチョコレートのことをすっかり忘れていた私ですが、我が家に二人、男がいる(亭主&息子)のに、スルーするのはどうなのよ?と思い直して、一日遅れで...
2006.10.27 15:28ユーハイム テーゲベックまたもや…クッキー缶です。ですが、これもなかったことにはできません。これはユーハイムなのでドイツ菓子です。サイトではクッキーとは呼んでいません、ビスケットです。ユーハイムは全国津々浦々、大きなショッピングセンターには必ずと言っていいほどテナントが入っているのではないでしょうか。神...
2006.10.27 07:00ナビスコ ラングドシャ…ここんとこ、クッキーのことばっかり考えてる私です(^_^;I'm Cookie Monster!フェイマスエイモスのチョコチップのことを書いていて、マイファーストチョコチップクッキーはヤマザキナビスコの『チップスアホイ』だったな、と思いだし、(アホイ!ahoy!!)でも...
2006.10.26 04:29Famous Amosクッキー エイモスおじさん 日本では、昔ソニープラザで扱っていた。いつのまにか撤退していたらしい。はじめて食べたときは、めちゃうまい~と思った。これが本場のチョコチップクッキーなんだぁ…と思った。チョコチップといえば、ナビスコのチップスアホイしか知らなかった私には、軽いカルチャーショックだった。フェイマスエ...
2006.10.25 13:41サッポロ一番塩らーめん今日の昼ご飯。け、インスタントラーメンかよ!そうです。袋めんだよ。だっておいしいよ、これ。土日や子どもが休みでいる日の昼ごはんには麺類が、よく登場します。なぜか?急いで、お腹を空かせた人たちを黙らせるには、すぐにできる、これ鉄則ですもんね。だから昼はうどん、そば、パスタ、そうめん...
2006.10.19 13:14鳩サブレー 豊島屋思い出のクッキー缶シリーズ。私の東京の祖母が好きだった鳩サブレー。しまり屋さんだった彼女は、孫とはいえ、缶をあけて、ぱくぱく食べさせるようなことはなかった。個別包装された愛くるしい鳩サブレーを、孫たちに見つからないように、どこかしらに隠していて、忘れた頃にひょっこり一羽(一枚)、...
2006.10.19 12:27そば饅頭 丸太町かわみち屋そばぼうろ つながりで京都のおみやげは、そば饅頭で決まりです。うちの京都のおばあちゃん(故人)は、いつも「おまん おあがり!」(おまんじゅう たべなさい)と出してくれました……そばまんじゅうは美味しいです。これもよその地域の人に喜ばれます。わたしにとっては、生まれたときから「おあ...
2006.10.19 11:29そばぼうろ 丸太町かわみち屋我が心のクッキー缶シリーズ。(和風ver.)思い出のクッキーに思いを巡らしておりましたら、こちらもいかがかな、と。クッキー!と呼んでしまうのは、あまりに乱暴でしょうか、でもジャパニーズクッキー=ぼうろ ボーロですよね。祖母(故人)は京都に住んでおり、いつもおいしいお菓子を用意して...
2006.10.19 10:53泉屋のクッキーケルドセンクッキーに続きましてェ…我が心のクッキー缶シリーズです。日本人による日本人のためのクッキー。定番泉屋のクッキーズ。でも最近とんと見かけません。到来物としてもご縁がなく。。。(さびしい)ケルドセンのホロホロバタークッキーがマイベストクッキーと言った舌の根も乾かないうちです...