Famous Amosクッキー エイモスおじさん
日本では、昔ソニープラザで扱っていた。いつのまにか撤退していたらしい。
はじめて食べたときは、めちゃうまい~と思った。これが本場のチョコチップクッキーなんだぁ…と思った。チョコチップといえば、ナビスコのチップスアホイしか知らなかった私には、軽いカルチャーショックだった。
フェイマスエイモスのチョコクッキー、私のいるマレーシアではいまだ量り売りの店舗がある。100g7.70RM(240円くらい)。美味いけど甘い。大きくはないけど、2,3枚食べれば満足。
そういえば、昔フェイマスエイモスのクッキーといえば、袋に、創業者のエイモスおじさんの写真がついてた。今は見ないなぁと思って調べたら~
もともとエイモスさんが自分で作って周りに配っていたクッキーが評判になり、事業として大成功を収めたのだが、経営に関しては素人だった彼。失敗を重ね、借金を重ね…とうとう自分の名前の入っているブランド名会社名の権利も取られ、会社もクビに…。
現にフェイマスエイモスのサイトでは、
Famous Amos Cookies began over 30 years ago when a true cookie lover baked cookies in his home to share with friends.
あるクッキーloverがホームメイドのクッキーを友達にあげて~なんて書き方してて…。せめてクッキーラバーのエイモスさんが、くらいに書いてもいいのにね。
幸いにもおじさんは、超ポジティブシンキングの人らしく、Uncle Nonameのクッキーというブランドで再出発。エイモスおじさんは、どん底をはいあがり、本も書き、いまや、自己啓発のジャンルでも有名みたい。エイモスおじさんのサイト
Amosおじさんのいちばん新しい本のタイトルも“Be Positive!”
それはさておき、現在は、ハワイはオアフ島でChip & Cookie Storeというお店をしているようです。
フェイマスエイモスで買えるクッキーもおじさんのレシピだけど、
今のおじさんの作るクッキーが食べたいな、やっぱり。
ハワイ行かなきゃ。
Uncle Wally's Muffinsこちらはマフィンのブランド
はじめて食べたときは、めちゃうまい~と思った。これが本場のチョコチップクッキーなんだぁ…と思った。チョコチップといえば、ナビスコのチップスアホイしか知らなかった私には、軽いカルチャーショックだった。
フェイマスエイモスのチョコクッキー、私のいるマレーシアではいまだ量り売りの店舗がある。100g7.70RM(240円くらい)。美味いけど甘い。大きくはないけど、2,3枚食べれば満足。
そういえば、昔フェイマスエイモスのクッキーといえば、袋に、創業者のエイモスおじさんの写真がついてた。今は見ないなぁと思って調べたら~
もともとエイモスさんが自分で作って周りに配っていたクッキーが評判になり、事業として大成功を収めたのだが、経営に関しては素人だった彼。失敗を重ね、借金を重ね…とうとう自分の名前の入っているブランド名会社名の権利も取られ、会社もクビに…。
現にフェイマスエイモスのサイトでは、
Famous Amos Cookies began over 30 years ago when a true cookie lover baked cookies in his home to share with friends.
あるクッキーloverがホームメイドのクッキーを友達にあげて~なんて書き方してて…。せめてクッキーラバーのエイモスさんが、くらいに書いてもいいのにね。
幸いにもおじさんは、超ポジティブシンキングの人らしく、Uncle Nonameのクッキーというブランドで再出発。エイモスおじさんは、どん底をはいあがり、本も書き、いまや、自己啓発のジャンルでも有名みたい。エイモスおじさんのサイト
Amosおじさんのいちばん新しい本のタイトルも“Be Positive!”
それはさておき、現在は、ハワイはオアフ島でChip & Cookie Storeというお店をしているようです。
フェイマスエイモスで買えるクッキーもおじさんのレシピだけど、
今のおじさんの作るクッキーが食べたいな、やっぱり。
ハワイ行かなきゃ。
Uncle Wally's Muffinsこちらはマフィンのブランド
0コメント