ナビスコ ラングドシャ
…ここんとこ、クッキーのことばっかり考えてる私です(^_^;I'm Cookie Monster!
フェイマスエイモスのチョコチップのことを書いていて、
マイファーストチョコチップクッキーはヤマザキナビスコの『チップスアホイ』だったな、と思いだし、(アホイ!ahoy!!)
でもそれよりも私のfavoriteといえば、『ラングドシャ』だったと思い出した。最近あまり見ないですものね…さすがの私も忘れてました。
思えば、昔、母親に
「ラングドシャって、猫の舌(langue de chat)っていうフランス語なんだよ、薄くてざらざらしてるから」って教えられたのが、子どもゴコロに「どんなクッキーやねん!?」と印象深く。
フランス語の言葉ではじめて覚えたのがラングドシャ。
…猫をはじめて飼ったのは、それよりずいぶん後ですが、そのとき、猫の舌の感触を、「これがほんとの生ラングドシャーや~」と感激したものです。
マイフェバリット箱クッキーはそういうわけでナビスコラングドシャです。
ラングドシャの作り方
フェイマスエイモスのチョコチップのことを書いていて、
マイファーストチョコチップクッキーはヤマザキナビスコの『チップスアホイ』だったな、と思いだし、(アホイ!ahoy!!)
でもそれよりも私のfavoriteといえば、『ラングドシャ』だったと思い出した。最近あまり見ないですものね…さすがの私も忘れてました。
思えば、昔、母親に
「ラングドシャって、猫の舌(langue de chat)っていうフランス語なんだよ、薄くてざらざらしてるから」って教えられたのが、子どもゴコロに「どんなクッキーやねん!?」と印象深く。
フランス語の言葉ではじめて覚えたのがラングドシャ。
…猫をはじめて飼ったのは、それよりずいぶん後ですが、そのとき、猫の舌の感触を、「これがほんとの生ラングドシャーや~」と感激したものです。
マイフェバリット箱クッキーはそういうわけでナビスコラングドシャです。
ラングドシャの作り方
0コメント