虹
おとといの朝、虹を見た。
こどもを送る車を走らせてたとき
コーナーを曲がったらいきなり現れた。
はじめは右の柱、四分の一ほどだったのが、
長い直線道路に入る頃、ほぼアーチ状になった。
思えば、虹らしい虹、橋(=端)が欠けてない虹、あんまり見た記憶がない。
虹のアーチは、車を走らせても走らせても、わたしの頭上にあるようで、
まるで夢の中のサーキットのよう。
なんだか楽しい気分にさせてもらった。
笑いながら運転してたと思う。わーわー言いながら。
こどもを下ろした後、来た道を戻る私の前に虹はない。
名残惜しいな、と思って、運転席からすこし振り返ったら、虹のレイヤー(二重の虹)が見えた。
一日中、虹、虹と子供のようにはしゃいでいたら、こどもが「お母さん、どうしてレインボーと言うか知ってる?」と訊く。
「……」
「rain(雨)の弓(bow)みたいだからだよ」
はぅそうなんだ、知らなかった。なんとすてきなことでしょう。
虹のできるしくみ
※画像はwikipedia英語版より(虹にでくわすようなときに限ってカメラを持っていないのが悔やまれる)
こどもを送る車を走らせてたとき
コーナーを曲がったらいきなり現れた。
はじめは右の柱、四分の一ほどだったのが、
長い直線道路に入る頃、ほぼアーチ状になった。
思えば、虹らしい虹、橋(=端)が欠けてない虹、あんまり見た記憶がない。
虹のアーチは、車を走らせても走らせても、わたしの頭上にあるようで、
まるで夢の中のサーキットのよう。
なんだか楽しい気分にさせてもらった。
笑いながら運転してたと思う。わーわー言いながら。
こどもを下ろした後、来た道を戻る私の前に虹はない。
名残惜しいな、と思って、運転席からすこし振り返ったら、虹のレイヤー(二重の虹)が見えた。
一日中、虹、虹と子供のようにはしゃいでいたら、こどもが「お母さん、どうしてレインボーと言うか知ってる?」と訊く。
「……」
「rain(雨)の弓(bow)みたいだからだよ」
はぅそうなんだ、知らなかった。なんとすてきなことでしょう。
虹のできるしくみ
※画像はwikipedia英語版より(虹にでくわすようなときに限ってカメラを持っていないのが悔やまれる)
0コメント