シーリングファン
天井に取り付けられた扇風機。
はじめてこれを見たのは子どもの頃、銭湯か、温泉場で、だったか。(まったくロマンティックじゃないけど、昭和の時代だからそんなもんだろう)うわーなんちゅうもんがついてるんだー、と目を丸くしてた。
今、赤道近くに住む我が家の天井にもついている。(無論、借家)
これは、すこぶるすてきなシロモンである。
家にいるときはほとんど一日中まわっている。家族は、ときおり、風が強すぎて寒いといって止めるが、私は平気だ。
風ってここちいいー。
自然の風が気持ちよくドアから窓から入ってくる、
それに加えて、シーリングファンが頭上から空気をかき混ぜてくれるような
なでられているような、
風ってここちいいーーー。
そとで、噴水の水の音がする。
…風に吹かれ、水の音を聞き…しばし、無心…
ふと気づくとわたしのまわりを眠りの精がおどっています…(-.-)( _ _)ZZZ
はじめてこれを見たのは子どもの頃、銭湯か、温泉場で、だったか。(まったくロマンティックじゃないけど、昭和の時代だからそんなもんだろう)うわーなんちゅうもんがついてるんだー、と目を丸くしてた。
今、赤道近くに住む我が家の天井にもついている。(無論、借家)
これは、すこぶるすてきなシロモンである。
家にいるときはほとんど一日中まわっている。家族は、ときおり、風が強すぎて寒いといって止めるが、私は平気だ。
風ってここちいいー。
自然の風が気持ちよくドアから窓から入ってくる、
それに加えて、シーリングファンが頭上から空気をかき混ぜてくれるような
なでられているような、
風ってここちいいーーー。
そとで、噴水の水の音がする。
…風に吹かれ、水の音を聞き…しばし、無心…
ふと気づくとわたしのまわりを眠りの精がおどっています…(-.-)( _ _)ZZZ
0コメント