えびせん@インドネシア、マレーシア ~Kurupuk~(クルプック)
おやつの買い置きがないとき、おもむろに揚げて食べます。
こちらでは、海鮮料理屋で揚げて、袋つめにしてあるものを売りに来たりもします。
食事の付け合わせで出てきたりもします。
wikipediaによりますと
「東南アジアで広く食用に用いられているキャッサバ芋から採れる澱粉に、海老や魚のすり身などを混ぜ合わせたもの。平たくのばして乾燥させたものを、油で揚げて食べる。」だそうです。
インドネシア出身の人が、マレーシアのよりインドネシアで売ってる物の方が美味いから、これを食べなさい!と言ってくださるのを食べています。(出身地のひいき目があるのかもしれませんし、どちらが美味いのか、食べ比べたことがないのでわかりません)
すごく大きく揚がるので、鍋にはちょっとずつ入れて揚げるのが鉄則です。
自然な海老のうまみが活きています。
こちらでは、海鮮料理屋で揚げて、袋つめにしてあるものを売りに来たりもします。
食事の付け合わせで出てきたりもします。
wikipediaによりますと
「東南アジアで広く食用に用いられているキャッサバ芋から採れる澱粉に、海老や魚のすり身などを混ぜ合わせたもの。平たくのばして乾燥させたものを、油で揚げて食べる。」だそうです。
インドネシア出身の人が、マレーシアのよりインドネシアで売ってる物の方が美味いから、これを食べなさい!と言ってくださるのを食べています。(出身地のひいき目があるのかもしれませんし、どちらが美味いのか、食べ比べたことがないのでわかりません)
すごく大きく揚がるので、鍋にはちょっとずつ入れて揚げるのが鉄則です。
自然な海老のうまみが活きています。
0コメント