World Smallest Kite

さきほどSmallさんのKWを拝見して急に思い出した!

あれは、今から5年前のロンドンはコベントガーデン。
あちらこちらにパントマイマーや大道芸人や、物売りの人々。

息子が、たちまち、ある物売りの前に立ち止まり動かなくなった。そこには大きな蝶くらいの、ヒラヒラと中空を舞う小さな小さな凧。
なんだか楽しげに、風をうけてハラハラと飛ぶ(かのように見える)凧。

よっしゃ、いいよ、それ買っても。

うれしげな息子の手に渡されたそれは、グリーティングカードほどの大きさのビニルシートの中に納められた、カラフルな紙で作られた凧。長ーい足?もきちんと折りたたんである。

小さい子どもとの旅だったので、都会をうろうろするのは、正直限界があったのだが(&貧乏旅行だったし)コベントガーデンを後にして、大英博物館にふたりで出かけたあと、最寄りの地下鉄駅に向かう途中の美しい公園で”凧あげ”に興じた。時間はたっぷりある。お金もかからない。それだけじゃなくて、

…なんかこう…絵になる光景だった。
折りたたんでいた手のひらほどの凧が、見る間に子どもの三倍ほどの高さを舞う。

いろんな土産をこの旅で手に入れたが…この凧がいちばん、心に残る、すてきな土産だった。

ほんとうの意味で、世界で一番小さいかどうか…はどうでもよい。
きれいに折りたたんで、日本の我が家へ持ち帰った。
そして記憶に刻まれた”World Smallest Kite”

あぁまたどこかの街角で巡り会いたい。

売られている風景、凧揚げしている風景など

余談だが、凧あげをして遊んだ公園は、ホルボーン駅近くのブルームズベリースクエアか、ラッセルスクエア駅近くのラッセルスクエアだったか…どちらかであることは確かなんだけれど…。地図
それほど大きな公園でなかった気がするから、ブルームズベリーか?(けど、駅は小さい駅だった気がするのだがなあ)
その公園には、通路のどまんなかに、足もとから小さな噴水がいきなり上がっている場所があって、そこでひとり遊ぶ息子を周りのベンチにいた人々がにこにこ見ていたのを思い出す。(週末ではなかったので、その時間に遊ぶ子どもは我が子しかいなかったのだ…)
誰かご存じの方いれば、教えてください。

紹介ムービー
Kite Shopいろんな種類があります



0コメント

  • 1000 / 1000