クーゲルバーン(玉の道)-スカリーノ-

って何かと申しますと…おもちゃです、ハイ♪木製のレールや積み木(穴があいている)を積んだり組んだりして、ビー玉が落ちたり、進んだりする過程を楽しむ。これは、子どもが小さいとき、サンタさんが我が家に持ってきたおもちゃです。スカリーノというメーカーのもの。テレビのピタゴラスイッチの装置の部品にも、よく見かける。ほんとに楽しい遊び。

(06/11/2追記)
おもちゃやさんのサイトによって、この商品の呼び方が違いますので、KW名について再考しました。KW登録当初参考にし、また日本のおもちゃやさんの中でも信頼のおける百町森さんのサイトによりますと、玉転がし系の玩具を総称して「クーゲルバーン(玉の道)」と呼ぶようです。クーゲルバーンというと、一般的にはこちら(シロフォン付き玉の塔)の商品を指すショップも多いようです。また、このKWの商品は、スカリーノというメーカー名から、単に「スカリーノ」という名前で呼ぶことも多いようです。念のため、記しておきます。

こちら大きな写真があります(木のおもちゃのパック)
百町森←大変信頼できるおもちゃやさん

スカリーノ社サイト↓



0コメント

  • 1000 / 1000