トレイシー・ハイド@小さな恋のメロディ

”小さな恋のメロディ”(原題;Melody aka S.W.A.L.K)の主人公メロディを演じたイギリスの女優。
70年制作71年公開のイギリス映画。当時11歳。役名が”Melody”メロディ。

彼女のこの映画、子供の頃から、テレビで吹き替えを何度も観ている。(67年生まれの私は映画館では観ていない)今になって思えば、私が、イギリスものに惹かれるのは、この映画がはじまりなのかもしれない…。この映画のイギリスの町の雰囲気(決して華やかではない)、家の中の様子、学校の様子…そしてもちろん、淡い恋…などなどが70年代まっしぐらなビージーズの音楽とともに私に刷り込まれている。(サントラ好きもこの頃から)

トレーシーハイドの前髪多めの長い髪、ブルーギンガムのワンピースの制服にブレザー、長い足、大きな瞳、すべてすべて可愛くて…小学生だった私は、目を丸くして映画の中の彼女を見つめたことを思い出す。

「小さな恋のメロディ」は本国ではヒットしなかったものの、日本では大変な人気があったとのことで、
後年「あの人は今」のような企画で日本のテレビが、トレーシーの今を発掘したり、トレーシーと同じく日本で大人気だったダニエル役のマーク・レスターを引き合わせたりしていたようだ。

今回、あちこち見ているうちに、オーンショー(日本語版トム)役のジャック・ワイルドが、06年にこの世を去っていたことを知る。なんてことだ…。あの影があるけどチャーミングな彼がこの世にいないなんて。
すでに大人になってからだけど、同じ歳の友人とこの映画の話になり、彼女は「わたしはマークレスターよりジャックがクールで好きだった…」と言ってたことを思い出した。(私はやっぱり金髪ふわふわのマーク派だったけど)

この映画で、子供たちは11才ということらしい。とすれば、我が子と同じ歳だ。
イギリス式で、ちょうどYear7(7年生)だな。まだぎりぎりかわいい年頃だなあ。といってもすでに小学生ではない。(日本でいえば小五、六あたりだが、イギリスでは通常、セカンダリースクール(中学)の最初の年にあたる)
この40年近く前の映画の11才たちは、無邪気でくったくがなくてめちゃくちゃ子供っぽいんだけど、…今の11才たちは…どうだろうか?こんな一途な感じ…むりむり、なんて醒めてるだろうなあ)

トレイシーだけじゃなくて、この映画全部わたしのメモリーそのものだ。

○「小さな恋のメロディ」
メインキャスト
Jack Wild as Ornshaw
Mark Lester as Daniel
Tracy Hyde as Melody
原作・脚本 Alan William Parker


○映画動画
映画トレーラーorkutでコミュニティをしている人の作(映画を観た気になれます)
Merodyラストシーン
Merodyメロディフェア
※余談だが、有名な「メロディフェア」の曲を、いまどきでは、某テレビ番組の「世界の朝ごはん」(美人奥さんが最後まで顔を見せないやつ)のBGMになって定着してしまっているのは、とっても嫌。
日本公開時のトレーラーキャプションが照れます…

○トレーシー・ハイド
Tracy Hyde Fan Page

○マーク・レスター
現職は整骨師さんらしいわたしもお願いしてみたい!

小さな恋のメロディwikipedia
imdb





0コメント

  • 1000 / 1000