縦列駐車

ほぼ二年ぶりに自動車の運転を再開しました。
二年前は、地方都市@日本で、ほぼ毎日、ごく近場への足代わりとして運転してました。
(…免許取得後、ペーパードライバー歴が8年くらい。そのブランクの後、ペーパードライバー教習に金をはたいて通いましたが、筋金いりのヘタレなので、家に車があっても、断固として乗ろうとしませんでした。(実際、無理矢理運転席に座らせられると過呼吸になったほど)そんなわたしですが…子供が生まれてから、必要に迫られて運転するようになりました。

前置きが長い(毎度)ですが、
やっとこ車を運転する人になった私ですけど、日本で縦列駐車だけはやったことがなかった。
いや、もちろん、教習所ではやってたんだけれど、もう遙か昔のこと。覚えてません。
たぶん、教官の言う通りにハンドルを回して、フィニッシュ!だったのかと…。

日本では、縦列駐車の必要がなかった>私
たとえば、銀行の前に路駐する際なんかも、縦列駐車テクが必要だと判断したら…その日は、銀行行くの中止…。
(都会なら縦列駐車は必須なのだと思いますが、私が住んでいた町では、田舎なので、駐車スペースはたくさんありました)

今、縦列駐車が必要な町に住んでいます。
できないとヤバイです。

そんな訳で練習中です。

Honda安全運転普及活動
↑(flashムービーあり)
日産:なるほど!縦列駐車のコツ
まかせて縦列駐車

※フラッシュでの説明があったり、いい時代だなあ…。>20年前に免許取った人
でも、コレ見て、わかったつもりになってもダメ。実際にやってみて慣れないと。

***
ひさしぶりの運転は…結構たのしいです☆
でも、たまにヒヤっとして、自分を戒めます。過信することなかれ。

***
(2007/10/12追記)
練習中といいながら…実はヘタレ根性が災いして、ほとんどトライしてません…。
なので、上達するわけないのですが。

目下の問題点)・うまく出来たかな?と思って、、駐車して出てみると、前後の車と比べて、ぴょこんと外に出ている。入り方が浅い。
          ・入り方を深くしようと思ったら、今度は、奧に入りすぎて路肩にぶつかってしまいます。そうなると修正するのに手こずります。。う~~ん

勝手に車が車庫入れしてくれる時代※ハンドル操作イメトレ用

youtubeできない人を笑える立場ではないですが…もともと狭すぎると思うよ 

(2008/01/28追記)
お茶の子さいさい、ではないにしろ、なんとかできるようになりました。苦手意識払拭、まではあともう一歩です。




brit

0コメント

  • 1000 / 1000