桂甫作 安藤人形店@京都
今日はひな祭り。
日本を離れているのとうちは女の子がいないのとで、おひな祭りは無縁になって久しい。
でも三月三日というだけで、ほんのり桃色をイメージしてしまう。日本の元・女の子のはしくれだなあ。
私のひな人形は、実家にある。今年は出してもらえたかしら。
お内裏さまとお雛さま、仲良くふたりしかいないけど、
私の初節句のために、京都の祖母が若き日の両親と赤ん坊の私を連れて、京都の御所の近くの安藤人形店で買い求めたものという。
そのお店の記憶なんてもちろんないのだけど(それきり行ってないし)小さい時から、おひな様を出す度に「赤ちゃんのあなたを連れておばあちゃんと安藤人形店に買いに行ってね…」と幾度となく聞かされてきた。
母が、お雛さんの顔をほめる。毎年ほめる。めっちゃほめる。
そのせいか、よそのお家のお雛さんを見ることがあっても、私は内心、うちのお雛さんの方がきれいやなあと思いながら育ってきた。
どこの娘も…そんなものかもしれない。(自分のお雛さんがいちばんきれいやと思っている)そして今もそれは変わりない。
---
(以下サイトより抜粋)
伝統の技と作風を受け継ぎ百有余年、人形制作一筋に今日に至り、数々の有名作家に多大なる影響を与え、手作りの名工がつくりだす作品は、京雛業界最高峰作家として賞賛されています。 平成13年11月に「現代の名工」(この賞は我が国最高水準の技能を有し、卓越した技能者にのみ与えられるものです)として厚生労働大臣より表彰され、さらに、平成19年5月に黄綬褒章を拝受し、日本一の地位をゆるぎないものとしています。
日本を離れているのとうちは女の子がいないのとで、おひな祭りは無縁になって久しい。
でも三月三日というだけで、ほんのり桃色をイメージしてしまう。日本の元・女の子のはしくれだなあ。
私のひな人形は、実家にある。今年は出してもらえたかしら。
お内裏さまとお雛さま、仲良くふたりしかいないけど、
私の初節句のために、京都の祖母が若き日の両親と赤ん坊の私を連れて、京都の御所の近くの安藤人形店で買い求めたものという。
そのお店の記憶なんてもちろんないのだけど(それきり行ってないし)小さい時から、おひな様を出す度に「赤ちゃんのあなたを連れておばあちゃんと安藤人形店に買いに行ってね…」と幾度となく聞かされてきた。
母が、お雛さんの顔をほめる。毎年ほめる。めっちゃほめる。
そのせいか、よそのお家のお雛さんを見ることがあっても、私は内心、うちのお雛さんの方がきれいやなあと思いながら育ってきた。
どこの娘も…そんなものかもしれない。(自分のお雛さんがいちばんきれいやと思っている)そして今もそれは変わりない。
---
(以下サイトより抜粋)
伝統の技と作風を受け継ぎ百有余年、人形制作一筋に今日に至り、数々の有名作家に多大なる影響を与え、手作りの名工がつくりだす作品は、京雛業界最高峰作家として賞賛されています。 平成13年11月に「現代の名工」(この賞は我が国最高水準の技能を有し、卓越した技能者にのみ与えられるものです)として厚生労働大臣より表彰され、さらに、平成19年5月に黄綬褒章を拝受し、日本一の地位をゆるぎないものとしています。
0コメント